2018.04.20 UPDATE 西はりま天文台に泊まってきました
先月も行った、兵庫県佐用町にある「西はりま天文台」に行ってきました。今度は、宿泊もしてきました。
ずっと雨と曇の予報だったので、何も見えないだろう、と諦めながらの出発。雨は止んだけれど、まだ曇ってる。。。今晩の夜はどうなるかなぁ?

でも今日は、少し寒くて昆虫が活動していなくて期待していた蝶もいませんでした。
来館していたお客さんが、アカハライモリを捕まえたので、触らせてもらいました。弱いけれど毒があるそうです。

大きな望遠鏡で、研究員さんの説明と一緒に、色々な星や星団を見ました。自動で展望レストランみたいに(古い例え・・・)、望遠鏡が動くのがすごい。息子も、ちょっと機嫌が悪かったけれど、なんとか最後まで見てくれました。シリウスがまぶしくてビックリ!
この後、屋外に出て、研究員さんの懐中電灯で天然プラネタリウム!懐中電灯がホンモノの星を指してくれるんです。分かりやすい。ちょっと感動しました。
佐用町は、天文台のために街灯も工夫しているらしく、星が本当に綺麗に見えました。

